2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりの紀土です。あがらの生原酒KIDは和歌山県の平和酒造さんのお酒です。http://www.heiwashuzou.co.jp/開封。薄めですがフルーティーな香りがします。では戴きます。口に含むと麹風の香りが鼻に抜けます。味はほんのりの甘味、それを少し上回る酸味、…
今回は新潟のお酒。吉乃川株式会社さんの吉乃川 大吟醸です。http://yosinogawa.co.jp/開封。遠くに熟成した日本酒の香りがします。もう少し度が過ぎると老香になってしまうかも。まだまだ大丈夫ですけどね。では戴きます。はじめは火入れした日本酒の香りが…
今回は山形のお酒。個人的お気に入りの栄光冨士シリーズのお酒。栄光冨士 闇鳴秋水 無濾過生原酒 純米大吟醸 です。読めないですね。『やみなりしゅうすい』です。栄光冨士は冨士酒造株式会社さんのお酒です。http://www.e-sakenom.com/相変わらずバリエーシ…
今回は千葉のお酒。合資会社 寒菊銘醸さんの 寒菊 電照菊 純米大吟醸 無濾過生原酒です。http://kankiku.com/寒菊は『かんぎく』ではなく「かんきく』なんですね。開封。おおー久しぶりに凄く香るお酒に当たった気がします。甘く香る気高い吟醸香が漂います…
10月1日は日本酒の日だそうです。昨日まで尾瀬の雪どけを飲んでいましたが、折角なので連続で飲もうかなとお酒を探索。うーん、目星をつけていたものがあったのですが残念ながら売り切れ。他にも飲んだことの無いお酒は多数ありましたがこれという物は無し。…